赤ちゃんとテレビと僕

生後3週間後くらいだったかと思うのですが、保健所の赤ちゃん訪問というのがありました。
助産師さんか保健師さんかが来て、赤ちゃんをチェックしてくれるものなのですが、そのときの助産師さん(保健師さんかも)が同じマンションに住んでいることが分かり、たまにお世話になっています。

その人に「赤ちゃんにテレビ(のつけっぱなし)はよくない」と言われたので、必要のないとき以外はテレビを切るようにしています。テレビをつけっぱなしにしておくと、話し始めるのが遅れたり、大きくなってから落ち着きがなくなったりするんだとか。伝え聞きなのでよく分かりませんが、テレビそのものの音や光の強さにさらし続けるということと、親子のコミュニケーションが減ることが問題なのかな。


僕は、家に帰ると蛍光灯の次にテレビをつける類の人間で、朝はテレビを時計代わりにして、夜は訳もなくだらだらと見ています。結構テレビを意識的に消すってのは辛いだろうなあと思っていました。

「いました」となっている通り、今は意外にやってみるとできるんじゃないかなあという感じでいます。ま、まだ始めて3日くらいですけど。そもそも流し見している20時台〜22時台は、中身のないテレビ番組が多いから、あってもなくてもいいのかなあと。ただ音がないのが寂しい感じもしますけどね。嫁さんにも、僕がいるのにテレビがついてないのは違和感がある、なんて言われたりもしました。


と言いつつ、PCからはなかなか離れられず、交流戦のストリーミング中継をつけっぱなしにして風呂に入ったら、嫁さんに「テレビを切る意味ないじゃん」と言われてしまいました。うん、ごもっともです。